top of page

​『同志社考古』とは

​同志社大学考古学研究会では、当会で行った調査の結果を会誌『同志社考古』にて報告しております。

これまでの『同志社考古』

『同志社考古』第14号 同志社大学考古学研究会55周年記念号

 発行元:同志社大学考古学研究会 出版年:2017/06

【内容・目次】

 [考古学研究会活動報告]
 長池嗣則・菊池望「西芳寺川B古墳群測量調査報告」
 岡本健・山本尚人・眞田拓弥「京田辺市都谷城館群縄張り調査報告」
 [寄稿論文]
 吉朝則富「飛騨の石鋸形石冠について」
 長谷川豊「縄文時代中期後葉における竪穴住居の規格長野県駒ケ根市辻沢南遺跡の事例」
 神尾恵一「大阪湾周辺地域の銅鐸祭祀類型」
 音村政一「前方後方墳の特性」
 遠藤隆曜「琵琶湖から見える北近江の古墳時代」
 天野末喜「河内大塚古墳の被葬者」
 広瀬和雄「但馬・大薮古墳群の歴史的意義 中央政権の交通政策をめぐって」
 田中彩太「須恵器を伴う埋葬儀礼に関する一試論」
 細川修平「近江東部における横穴式石室 7世紀代の状況を中心に」

『同志社考古』第13号

 発行元:同志社大学考古学研究会 出版年:2014/03

【内容・目次】

 [特集 京都府京丹後市久美浜町での分布調査の記録]
 春日宇光「川上谷川流域を中心とする地理的・歴史的環境」
 春日宇光「島茶臼山古墳測量調査報告」
 山口誠司「久美浜町の横穴式石室について」
 田中彩太「京都府佐濃谷川流域の遺跡再考 久美浜町における古墳の動向」
 藪田みゆき・川島慧一「椎ノ坪遺跡採集遺物の報告」
 天野末喜・神尾恵一・田中彩太「久美浜町芦高神社付近出土の石器について」
 [寄稿論文]
 辻川哲朗「丹後・竹野遺跡において検出された「礫群」の検討 「捨石護岸工法」としての評価をめぐって」
 天野末喜「古墳時代中期における鉄器多量埋納の位相 古市古墳群アリ山・野中・西墓山古墳の事例を中心にして」
 音村政一「古墳出上の紡錘車について」

同志社大学考古学研究会 50周年記念論集

 発行元:同志社考古刊行会事務局 出版年:2010/06

【内容・目次】

 松藤和人「日本列島の人類史の起源 旧石器発掘捏造事件とその後の研究展望」
 長谷川豊「縄文時代のシカ猟に関する基礎的研究 富士山西麓における現行事例の参与観察から」
 山下史朗「竪穴式住居跡から見た播磨弥生社会の動態」
 神尾恵一「狗奴国東海説批判 考古学研究の「論」と「証」」
 広瀬和雄「古墳群形成の論理 畿内5大古墳群の立地環境をめぐって」
 天野末喜「倭王武の時代 雄略朝をめぐる一視点」
 細川康晴「古代丹後王権 巨大古墳の時代」
 辻川哲朗「近江・林ノ腰古墳の再検討」
 牛嶋英俊「皮袋形土器研究小史 附・皮袋形土器集成」
 他

​バックナンバーを購入希望の方

『同志社考古』14号、13号、12号は残部がございます。

購入希望の方がいらっしゃいましたら、一度、考古学研究会の広報(doshishakouko@gmail.com)までご連絡ください。

bottom of page